artchango

芸術・絵画・アート・映画・ときどき俺のこと

現代アート


俺はさ、単純にみんなに絵を楽しんで欲しいのよ。
それでね、こんなにおもしれーんだぜーって紹介してるわけね。
ただね、俺の大嫌いなアートも楽しいってのは言っておきたい。なぜかって言うと、俺はいわゆる現代アートって、大嫌いなんだけど実は楽しんでもいるからw
これはね、俺の中ですごく複雑な部分だから上手く説明出来るかわからないんだけど。まあ、聞いてくれろ。
現代アートってのはさ、知的ゲームなのよ。
まあ、軽くわかりやすいのいってみようか。
知ってる?ピエロマンゾーニのうんこw
缶詰にさ、自分のうんこいれて!当時の金の値段と同じ価値で売ってたやつw
芸術家のうんこってw
でね、それがさ、50年以上たってさ、いまでは金なんかより全然価値があるわけよ。
これすごくない?
これはね、どういう作品かっていうと、芸術作品にはアーティストの内面が現れているっとかっていう考えに、真っ向からノーを突きつけてるわけ。
オイラは、アーティストの内面を作品に閉じ込めたぞ、っていうコンセプトなのよ。wおれの解釈ではね。
皮肉ってるわけね。
バカバカしい、作品ってのはただの色彩とマテリアルで出来てるただの物だよって主張してるのよ。
これが現代アートなわけ、今ある考え方や作品について、何らかのアクションや作品で否定したり肯定したりするゲームなのよ。
美術館でこれみてさ、この缶のビジュアルをみんな見てる訳じゃないのよ、それ見てるとわかんないわけ。
コンセプトを見ないとダメなのよ。
でね、次を作る時って、これを踏まえた上で、さらなるもんを作らなきゃだめなのよ。
だからさ、手法は関係ないのよ、アナログだろうがさ、デジタルだろうが!さらに言うと、出来たもんが芸術的に素晴らしいとかもどうでもいいわけ、要はさ、ちゃんと、今までのクイズを解いて、新しいクイズを出しているか!なのよ。
だから、アートって言う流れがわかってないとそのクイズに参加出来ないの。
それが、現代アートなのよ。
このウンコがさ、何を表現してたのかってのを知らないと、次のアンサーがわかんないわけ。
この問いに答えたのが、ベルナール・バージル、フランス人のアーティスト。
こいつが何やったかって言うと、この缶を開けるっていうパフォーマンスw
そしたらさ、何が入ってだと思う?
缶がもう一個入ってたんだってw
ただね、ここでも重要なのはさ、中身が何なのかじゃないのよ。開けるって事なの。
このさ、うんこの缶の面白いとこはさ、開けたいじゃない!でも、開けたら芸術作品としての価値は落ちるってとこなのよ、何が言いたいかって言うと、芸術家が作品に込めた思いみたいなもんって見えねーだろ?
そんなもんはクソだからさってことなのよ。
そこは、見えねーし、見たらダメなタブーだわな。
だってそもそも見えねーもんね。
まあ、見えてもクソだけどねそんなもんはって言ってるのね。
開けたい!でも開けれないっていうジレンマがこの作品の意味なのよ。
それをさ、ベルナールは開けるっていうアンサーを打ち出したわけね。
芸術家の内面が詰まっている作品を、開けるって事が、その行為自体がアートなわけね。
見てみようじゃないか!芸術家の中身ってやつをさ!
面白いでしょ!
みんな、みたいじゃん、アーティストの作品に現れる中身ってやつ、まあ、ウンコな訳なんだけどさ。
つまりね、作品じゃないのよ。コンセプトなの。
みんながわかんねーって思う現代アートってこういう知的ゲームなの。
文脈がわからないとさ、面白くないのよ。
4分33秒って言う音楽作品知ってる?
ジョンケージって人がやったんだけど、楽譜とかちゃんと用意して、タキシードきて、すごいホールでさ、4分33秒ピアノの前で座って何もひかないって言うアート。w
バカバカしいって、突っぱねたら終わりなのよ。
バカバカしいんだけどさw
このバカバカしい行為のゲームに乗っからないとアートって言うゲームに参加出来ない訳なの。コンセプトを理解して、考えて、感じるって言う複雑な行為なんだよね。
じゃあ、この4分33秒ってコンセプトは一体何なのか、これ宿題ね、これを考えることがアートってゲームに参加する事なのよ。
みんな頑張って!

ただね、現代アート全然好きじゃないん俺w

ランキングに挑戦中、ポチっとお願い🤲
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村