artchango

芸術・絵画・アート・映画・ときどき俺のこと

ゲルニカ

f:id:artchango:20200228034235j:image

こんにちは。皆さん元気ですか?こちらメキシコは水不足でてんてこまいまい。w

さて、今日はみんな知ってるけどよくわからないピカソについて行きたいと思いまっす。ダヴィンチとともに世界で最高の画家と呼ぶ人もいますね。

俺も崇拝してる一人。

ダヴィンチはわかるけど、ピカソはさっぱりという人もいるでしょう。ピカソのすごさは絵の進化と人生を無しにしては語れないんだけど、ここでピカソの人生について語り始めたらきりがないんで、今日はあの有名なゲルニカにしぼっていきます。

まず最初にピカソの絵は抽象画ではありません、抽象画というのは形がまったく理解出来ないまたは形がない絵のことをさすわけで、ピカソの絵は完全にとは言いませんがきちんと見ればその形は理解出来るはずです。

では、ピカソの絵は何ですか?そうですね、このゲルニカに関して言えばキュビスムの進化系としか分類出来ないかなと思います。

キュビスムとは・・・そう、ルービックキューブを思い出してください。白い面、赤い面、青い面、緑の面など6つの面がある立方体の立体パズルゲームです。

あれってはじめは全部の面がそれぞれの色をしてるけど、くるくる動かすと後ろにあったはずの面が前にきたり、下の面が後ろに来たりするでしょ。その一面を描いたのがキュビスムです。

つまり立体世界を平面世界に落とし込もうとした絵画的表現方法です。すごいですね。ぶっこわれてますね。ちなみにこのキュビスムは形の解放と呼ばれています。

だから、ピカソの絵には人の横顔と正面の顔が一度に同じ画面で描かれているわけですね。

そして、その進化系と位置づけたのは、その技法を形を色々な方向から描くと言う使い方ではなく、絵の構成を作るために使われているということです。ただ単純に新しい技法を使っているのではなく、その技法を絵を作るための一つの要素として使っていてキュビスムの絵を描いているわけではないのです。

さて、では本題のゲルニカへ。この絵は、スペインのゲルニカという街が無差別の空爆に合いそれを知ったピカソがその事実に心を痛めて描いたと言われています。

この絵がモノトーンで描かれているのは、それを新聞でピカソが見たからと言われています。

ちなみに、この作品はスペインのソフィア美術館に所蔵されています。この絵の本当にすごいところは、見た人それぞれが自身の記憶の中の戦争を見るというところにあります。

例えば写真ではその写真の時の時間を共有することが出来ます。(すごい写真家の写真は)

しかし、ピカソの絵は具体的に描かれていないために、見た人は自身の記憶や経験とリンクしながらその絵を味わうことになるのです。

どういうことかというと、例えば左に子どもを抱えて泣いている女性を見ることが出来ると思います、それを見た時ある人にはそれはかつて見た映画のワンシーンを思い出させるかもしれません、またある人にとっては、戦場の写真を思い出させるかも、またある人にとっては自身が経験したことを・・・というように見る人によって全く変わっていく作品なのです。

でも、そこを見てハッピーな感覚をおぼえる人はいないでしょう。そこには、人間が持つ負の部分が描かれているのです。

ちなみに、馬の上の電球の光は俺には原爆を思い出させられ、原爆資料館で見た写真や、夏休みに原爆投下された日に体育館に張り出された大量の戦争の写真をみごとに頭の中に再現させられました。長崎では、この日は登校日。

この作品は残念ながら教科書にのっている写真をみても感動するタイプの作品ではありません、ゲルニカの作品の前に立って中に入り込まなければこの作品のもつ絶望を味わうことは出来ないでしょう。

皆さんが思ってる以上にでかいです! 3.49 m x 7.77 mあります!圧倒されます。この前に立ってこの絵に引き込まれない人はいないでしょう。やはり、絵は実物を味わう!これにつきます。

そして、表面だけじゃなく絵と対話してください。この絵の構図や色彩はもちろん素晴らしい!が、あなたの持ってる恐怖、残酷、戦争、記憶、体験をフルに使って戦争とは、と言うことについて考える。

そう言う絵だと思うんですね。

最後にこの絵が教えてくれたことを書いて終わりたいと思います。

一枚の絵を理解するためには作者が描いた時間以上の時間を費やさななければ本当の絵の意味など絶対に理解出来ません。

一枚の絵は、漫画や小説、映画や音楽のように説明してはくれません。絵を理解するためにはひたすら眺め語りかけるしか無いのです。

しかし上質な絵はかならず眺めただけそれに答えてくれます。ただ、その答えはいつも美しいものばかりではありません、そうゲルニカのように絶望を見せてくれるものもあるのです。

テェレレレーンテェレレレーン,テェレレレーンテェレレレーン。(世にも奇妙な物語)w